 |
 |
 |  | 天明 中取り伍号 夢の香 純米おりがらみ 無濾過生原酒 |
天明の季節限定品、いいとこ取りの少量生産、さらにコスパも併せ持つ、酒造期ならではの季節感ある生酒をコンセプトに仕込んだ純米おりがらみ本生の中取り伍号です。夢の香りの優しい味わい、速醸醪でイチゴのようなフルーツのような味わいに、生モト醪でそれらに絡む、速醸には出ない酸味でアクセントをつけています。 |
|
 |
 |  | 天明 bangeyamada origarami ichibi 蔵桜 |
天明の限定品、蔵の空気感、会津坂下という愛する郷土をより感じていただきたく、会津坂下産酒造好適米と県酵母に特化した単一仕込みの蔵シリーズ「蔵桜」です。幅広くおおらかな会津産山田錦の味わいにオリを絡め、あたたかな春に咲き誇る桜をイメージ、凛とした桜の生命力をおりがらみのまま火入れすることにより表現した酒質です。 |
|
 |
 |  | 天明 bange hanafubuki origarami ichibi 蔵椿 |
天明の限定品、蔵の空気感、会津坂下という愛する郷土をより感じていただきたく、会津坂下産酒造好適米と県酵母に特化した単一仕込みの蔵シリーズ「蔵椿」です。華吹雪を50%精米した純米吟醸のおりがらみ一回火入れです。どこか懐かしい、ばーちゃんが作ったイチゴのような香感、どこまでも優しさと柔らかさが同居する酒質です。 |
|
 |
 |  | 天明 ちょいリッチ47 山田錦×福乃香 純米大吟醸 無濾過原酒 |
天明の限定醸造、普段気軽に飲める酒よりもちょいリッチ(少し贅沢)をコンセプトにしたちょいリッチ47の福乃香です。山田錦を使用することによってもたらされる強い麹、そこから生まれる甘みと酒幅。甘さもありつつドライな酒質、そこに自社酵母特有の香幅広めのカプロン酸エチル系の華やかな香りが程好く香ります。 |
|
 |
 |  | 天明 中取り壱号 五百万石 純米おりがらみ 無濾過生原酒 |
天明の季節限定品、いいとこ取りの少量生産、さらにコスパも併せ持つ、酒造期ならではの季節感ある生酒をコンセプトに仕込んだ純米おりがらみ本生の中取り壱号です。新鮮な果実のようにフレッシュで瑞々しくも優しい立ち香、そして程好い旨味、透明感ある酒質と天明らしい酸味が特徴です。 |
|
 |
 |  | 天明 中取り弐号 美山錦 純米おりがらみ 無濾過生原酒 |
天明の季節限定品、いいとこ取りの少量生産、さらにコスパも併せ持つ、酒造期ならではの季節感ある生酒をコンセプトに仕込んだ純米おりがらみ本生の中取り弐号です。ドライ&ライト味わいは軽やかに、しかしただ軽いだけではなく、味わいにアクセントと幅感を。うつくしま夢酵母を使用し、爽やかなバナナ香る酒に仕上げています。 |
|
 |
 |  | 天明 中取り参号 亀の尾 純米おりがらみ 無濾過生原酒 |
天明の季節限定品、いいとこ取りの少量生産、さらにコスパも併せ持つ、酒造期ならではの季節感ある生酒をコンセプトに仕込んだ純米おりがらみ本生の中取り参号です。亀の尾の特徴を生かしながら「らしい旨味と酸味」に着目、透明感と酸で全体を包み込みました。イメージは旨、辛、旨、旨、酸、そんでもってライトです。 |
|
 |
 |  | 天明 中取り肆号 赤磐雄町 純米おりがらみ 無濾過生原酒 |
天明の季節限定品、いいとこ取りの少量生産、さらにコスパも併せ持つ、酒造期ならではの季節感ある生酒をコンセプトに仕込んだ純米おりがらみ本生の中取り肆号です。僕らの「酸」をテーマに、食事に寄り添い共にある酒を目指し、赤磐雄町らしいフルボディ感と天明らしい酸でバランスをとった絶品です。 |
|
 |
 |
 |
 |  | 天明 純米酒 亀の尾65 二回火入 |
天明の限定品、味をワンランク上に引き上げるために敢えて二回火入れし、より鮮やかで抑揚のある酒質が生まれた亀の尾65の純米酒です。一年を通して火入と生酒の違いで、こんなにも表情豊かな米を他に知らない。亀の尾の凄みはそこにあります。 |
|
 |
 |  | 天明 槽しぼり 純米本生 |
天明の定番品、天明創成期のトラディショナルなテイストに新たな可能性を吹き込む槽しぼりの純米本生「空色の天明」です。朗らかな米の旨み、全体的に輝きを増した透明感と酸が織り成す印象的なキレは、どんな料理にも寄り添う万能型の食中酒です。 |
|
 |
 |  | 天明 槽しぼり 純米火入 |
天明の定番品、基軸商品として看板商品として絶対的な旨さを目指した純米火入れ「オレンジの天明」です。天明の個性として麹米に坂下産山田錦を使用、うつくしま夢酵母と自社酵母Nを使った酒ブレンドです。天明を飲むなら、先ずはここからご堪能ください。 |
|
 |
 |  | 天明 槽しぼり 純米吟醸 本生 |
天明の定番品、三種類の酵母それぞれの仕込みを酒ブレンドした通称「みどりの天明」と呼ばれる純米吟醸の本生です。程よい立ち香、上質な旨みと甘味、スッキリした喉越しに抜群のキレ、全体の凛とした輪郭が特徴。鮮やかな酒質熟成にもご期待ください。 |
|
 |
 |  | 天明 一年熟成 純米大吟醸 火入 |
天明の定番品、一年熟成により無濾過の良さを楽しんでいただく事をコンセプトにした純米大吟醸「茶の天明」です。低温生熟成から生まれる豊かで鮮やかな酒幅、優和で広い幅感、天明らしい酸味が存分に表現されたオールマイティーな食中酒です。 |
|
 |
 |  | 天明 福乃香×夢の香65 純米酒 一回火入れ |
天明の限定品、ふくしまで暮らしている我々にしか出来ない表現を目指し、県産品が生み出す福島の魅力を多くの人に伝えたいという思いで醸された純米酒です。福乃香らしい幅感のある拡がりと夢の香の優しい味わいのバランスがとても素晴らしい一本です。 |
|
 |
 |  | 天明 会津産山田錦×滋賀県産玉栄 白麹四段仕込み 純米酒 |
天明の限定品、今期一番の新しいチャレンジ天明は、原点と未来を繋ぐ二つの酒米「会津産山田錦」と「滋賀県産玉栄」を白麹四段仕込みした純米酒の一回火入れ原酒です。キュンキュンとした軽やかに踊る余韻の長い酸味を擁した日本酒。新しい個性を今ここに。 |
|
 |
 |  | 天明 初夏の生セメ BLEND |
天明の季節限定品、槽口で飲んだセメの光る可能性と拡がる楽しさを感じて頂くべく、中取りシリーズと純米大吟醸のセメをブレンド、初夏を楽しめる味わいに仕上げた生セメBLENDです。春と夏を繋ぐ短かな儚げな季節、生セメはその短い季節を楽しむキーワードです。 |
|
 |
 |  | 天明 ちょいリッチ47 山田錦×亀の尾 純米大吟醸 無濾過原酒 |
天明の限定醸造、普段気軽に飲める酒よりもちょいリッチ(少し贅沢)をコンセプトにした「ちょいリッチ47」の亀の尾です。NATSUKI酵母が醸し出す豊かで華やかな香り、山田錦に由来する甘みと亀の尾らしい旨味の織りなすバランスが特徴的です。 |
|
 |
 |  | 天明 ちょいリッチ47 山田錦×五百万石 純米大吟醸 無濾過原酒 |
天明の限定醸造、普段気軽に飲める酒よりもちょいリッチ(少し贅沢)をコンセプトとした純米大吟醸シリーズ「ちょいリッチ47」の五百万石です。五百万石と山田錦が織り成すバランス重視の穏やかタイプです。同じ酵母で、使う米により立ち香の違いも醍醐味です。 |
|
 |
 |
 |
 |  | 天明 焔 HOMURA 生モト 特別純米酒 本生 R3BY |
天明の限定品、速醸系キレる酸ではなく、生モト系の伸びやかで優しい酸を求めた秋冬に温めて楽しめる「焔 HOMURA」の生モト特別純米本生です。しっかり味乗りし、綺麗な旨甘でモダンな酒質の中に多様な酸が溢れる味わい、優しく包み込むように温めてお楽しみ下さい。 |
|
 |
 |  | 天明 焔 HOMURA 山廃モト 特別純米酒 二回火入 |
天明の季節限定品、低温貯蔵の秋冬酒として温めて楽しめる「焔 HOMURA」の山廃モト特別純米の二回火入れです。生モト系酵母が織り成す、伸びやかで愛らしい酸味と天明の透明感あふれる酒質、更に今期は二回火入れでフレッシュさとシャープな熟成感を特徴とし、より鮮やかに幅広く秋冬を楽しんでいただきます。 |
|
 |
 |  | 天明 焔 HOMURA 亀の尾29 生モト 純米大吟醸 本生 |
天明の限定品、二年に一度の限定受注生産による生モト系酒母最高峰の純米大吟醸として地元産米を使用し、自分たちにしか出来ない表現と個性を求めて醸し上げた「焔 HOMURA」の生モト純米大吟醸亀の尾29の本生です。生モトらしい伸びる酸味に、亀の尾ベースの旨味が透明感と氷温貯蔵が織り成す豊かな季節感の中で重なります。 |
|
 |
 |  | 天明 焔 HOMURA 亀の尾29 生モト 純米大吟醸 一回火入 |
天明の限定品、二年に一度の限定受注生産による生モト系酒母最高峰の純米大吟醸として地元産米を使用し、自分たちにしか出来ない表現と個性を求めて醸し上げた「焔 HOMURA」の生モト純米大吟醸亀の尾29です。生モトらしい伸びる酸味に、亀の尾ベースの旨味が透明感と氷温貯蔵が織り成す豊かな季節感の中で重なります。 |
|
 |
 |
 |
 |  | 天明 bangeyamada 坂下山田 純米吟醸 本生 |
天明の限定品、会津坂下町御池田地区、曙酒造の鈴木孝教氏の実家の田圃で本人の手で育てられた会津坂下産山田錦、通称「タカシ米」で醸した純米吟醸本生です。無濾過本生が織り成すハーモニーが、変わりゆく季節感を表現した天明らしい味わいです。 |
 |
NO.1-7-84 1800ml 税込 3,300円 / NO.1-7-85 720ml 税込 1,650円 / 4月発売 |
 |
 |  | 天明 Kitakatayamada 東京精米 無濾過生原酒 |
天明の限定品、4年間の研鑽を経て、ようやく好適米を使用した形へと辿り着いた「東京精米」。特別な精米技術との出会いから、敢えて米を削らない酒造りを選択、天明が目指す丁寧で清潔な造りによって生まれる透明感と共にその答えを探求した日本酒です。 |
 |
NO.1-7-86 1800ml 税込 3,300円 / NO.1-7-87 720ml 税込 1,650円 / 5月発売 |
 |
 |  | 天明 さらさら純米 Lovely summer 2022 |
天明の夏の季節限定品、夏の暑い日にも日本酒を心地よくさらさらと軽く楽しめ、さらに飲み飽きせずに米の旨味がふわっと感じられる天明らしさ表現した純米酒です。 夏の夜、月をめでながら美味しい純米酒を冷やでさらさらとお楽しみください。 |
 |
NO.1-7-34 1800ml 税込 2,860円 / NO.1-7-35 900ml 税込 1,430円 / 6月発売 |
 |
 |  | 天明 ちょいリッチ47 夢の香 純米大吟醸 無濾過原酒 |
天明の限定醸造、普段気軽に飲める酒よりもちょいリッチ(少し贅沢)をコンセプトとした純米大吟醸シリーズ「ちょいリッチ47」の夢の香です。夏の季節に寄せ、少しライトな味わいですが、特徴的な酸味とのハーモニーが絶妙な酒質に仕上がっております。 |
 |
NO.1-7-76 1800ml 税込 3,850円 / NO.1-7-77 720ml 税込 1,925円 / 7月発売 |
 |
 |  | 天明 純米大吟醸 夢の香40 無濾過 |
会津の小さな酒蔵「天明」の限定品、シリーズの中で速醸もと最高峰の位置づけにある純米大吟醸「夢の香40」です。会津坂下町産「夢の香」を40%精米、自社酵母「NATSUKI」を使用、天明らしさを大切に総米600キロの小仕込みにより醸し上げた絶品です。 |
 |
NO.1-7-60 1800ml 税込 4,730円 / NO.1-7-61 720ml 税込 2,365円 / 7月発売 |
 |
 |  | 天明 秋冬酒 焔 HOMURA 山廃仕込 特別純米 本生 |
天明秋の限定品、さらなる厚みと幅をもたらすべく、そして秋冬酒にさらなる色合いを取り入れるべく提案する山廃仕込の低温貯蔵酒「焔(ほむら)」です。生もと系酒母が織りなす伸びやかで愛らしい酸味と天明らしい透明感溢れる酒質を燗でお楽しみください。 |
 |
NO.1-7-42 1800ml 税込 3,300円 / 8月発売 |
 |
 |  | 天明 純米吟醸 秋あがり50 本生 |
会津の小さな酒蔵「天明」の季節限定品、本格的な実り豊かな秋へ向け、自然と共に移りゆく季節を低温熟成で表現した純米吟醸「秋あがり50」の本生です。既存の美山錦に夢の香りを追加し、味乗りを考え、米ブレンド二本の醪からなる酒ブレンドをした絶品です。 |
 |
NO.1-7-36 1800ml 税込 3,300円 / NO.1-7-37 720ml 税込 1,650円 / 9月発売 |
 |
 |  | 天明 中取り零号 瑞穂黄金 純米おりがらみ 無濾過生原酒 |
天明の季節限定品、いいとこ取りの少量生産、さらにコスパも併せ持つ、酒造期ならではの季節感ある生酒をコンセプトに仕込んだ純米おりがらみ本生の中取り零号です。シリーズ最高酸度と一番の甘味、そして食米である瑞穂黄金の旨み。それらのバランスを取りながら、天明らしい透明感を表現しています。 |
 |
NO.1-7-40 1800ml 税込 2,970円 / NO.1-7-41 720ml 税込 1,540円 / 11月発売 |
 |