 |
高千代 純米大吟醸 一本〆 秋上がり生原酒 |
 |
米処魚沼の地、吟醸造りと巻機名水に相応しい雪国の酒「高千代」。季節限定品、南魚沼産「一本〆」全量仕込みした純米大吟醸の秋上がり生原酒。味わいは軽快なパイン×後味ライチのような綺麗な甘味のまとまりが特徴です。果実感のある旨味と華やかな香り、上質感あるコクをお楽しみいただける円熟の旨さに秋上がりしています。 |
|
|
鶴齢 特別純米 山田錦55 ひやおろし |
 |
新潟県の南端、南魚沼の小さな地酒蔵「鶴齢」。季節限定品、兵庫山田錦を55%精米の原酒を一度だけパストライザーで瓶燗火入れ後、雪室で夏の間静かに寝かせた特別純米のひやおろしです。山田錦の旨味を引き出したボリュームと円やかな熟成感、味に深みがあり、柔らかい旨味と酸が調和する味乗りたっぷりの仕上がりです。 |
|
|
越乃景虎 越淡麗 純米吟醸 |
 | 雪深い越後の山里より、全国でも稀な超軟水と越後杜氏熟練の業によって醸される銘酒「越乃景虎」。季節限定品、新潟で生まれた酒造好適米「越淡麗」の特徴を生かして仕込んだ芳醇な純米吟醸です。秋を迎えて円熟した美味しさに仕上がっています。上品な香りとふくらみのある豊かで芳醇な味わいをお楽しみください。 |
|
|
清泉 純米吟醸 越淡麗 |
 |
清泉「亀の翁」を世に送り出し一躍全国の酒好きから脚光を浴びた久須美酒造。秋の限定品、酒蔵でひと夏ゆっくりと貯蔵、愛飲家を魅了する越淡麗50%精米で仕込んだ純米吟醸の秋上がりです。ほのかに炊き立てご飯の香り、透明感の中に膨らみあり、円やかな旨味とコクが広がる味わい、燗して旨酒、冷やして美酒の絶品です。 |
|
|
楯野川 源流冷卸 純米大吟醸 |
 |
日本酒の素晴らしさを国内外に発信するTATENOKAWA100年ビジョンを掲げる銘酒「楯野川」。季節限定品、透明感のある綺麗な酒質に、【生モト】仕込みを取り入れた純米大吟醸「源流冷卸」です。ひと夏ゆっくりと冷温下で熟成させたことにより、果実のような円やかな口当たりが際立つ、特別な一本に仕上がりました。 |
|
|
天明 さらさら純米 生 天体観測 2025 |
 | 日本酒に流れる季節感、透明感あふれる清き酒「天明」。夏の限定品、暑い季節でも日本酒をさらさら軽く楽しんでいただく初夏の大定番「さらさら純米」の生です。より涼味を感じつつ、夏の終わりを感じる充実感、満ちる晩夏の思いを表現、会津坂下から見える星空をテーマにブレンド能力を最大限に発揮した絶品です。 |
|
|
翠玉(すいぎょく) 純米大吟醸 亀の尾 |
 |
秋田南部の穀倉地帯、銘酒十四代の遺伝子を受け継ぐ両関酒造。花邑イズムを継承する「翠玉」の限定品、希少米「亀の尾」50%精米のシリーズ初の純米大吟醸です。亀の尾ならではのスッキリとした淡麗な味わいに芳醇な香り、甘苦がバランス良く調和された味わいです。翠玉シリーズ最高峰の新たな魅力を創出する絶品です。 |
|
|
豊盃 夏ブルー 純米吟醸 |
 |
厳寒の地、弘前に蔵を構える東北の超人気銘柄「豊盃」。季節限定品、暑い夏向きにスッキリと爽やかに仕上げた純米吟醸の夏ブルーです。落ち着いた柔らかい香り、口に含むと長期もろみによる酸が際立ち、米の旨味やコクと程よく調和、夏向きのキレ良くスッキリと爽やかな味わいです。キリッと冷やしてお楽しみください。 |
|
|
鬼山間 赤 純米酒 無濾過原酒 |
 |
理想とする味わいの具現化を目指し、亀口から直詰めした中取りにのみ冠される超限定銘柄「山間」。今期二回目の蔵出しとなる赤鬼は、中取りを搾ってから超低温で貯蔵し、丁寧に火入れした無濾過原酒です。鬼を冠したキレの良い大辛口であるもののジュワっと濃厚な旨味がほとばしる味乗りバランス良い飲み頃に仕上がっています。 |
|
|