 |
| 越の鶴 NOUVEAU(ヌーヴォー) 純米吟醸 超直汲み 無濾過生原酒 |
 | 新潟有数の豪雪地帯、長岡市栃尾の地で生まれた銘酒「越の鶴」。季節限定品、従来の直汲みを超えた超直汲みによる新酒無濾過生原酒です。完全受注生産により、搾りから瓶詰めまでの工程において、お酒が空気に触れる時間を極限まで短くすることで、瑞々しい超フレッシュな香りと味わいを追求した究極の搾りたて生原酒です。 |
|
|
| 高千代 純米大吟醸 魚沼産一本〆生原酒 |
 |
米処魚沼の地、手作業による吟醸造りと巻機名水に相応しい雪国の酒「高千代」。季節限定品、全量希少酒米・魚沼産一本〆の新米で仕込んだ純米大吟醸の搾りたて無調整生原酒です。フラグシップらしいフレッシュなパイナップルのような華やかな味わいの中に、一本〆独特の米の旨みを残し、飲み飽きしないキレの良さが料理との相性を一層高めてくれます。 |
|
|
| 鮎正宗 毘(びしゃもん) 純米にごり生酒 |
 |
新潟有数の豪雪地帯、深い緑に包まれた山峡で生まれる湧水仕込みの銘酒「鮎正宗」。季節限定品、今年一番に仕込み、上槽後間もない活性純米にごり新酒生酒「毘(びしゃもん)」です。白雪のような柔らかな甘さと口当たり、炭酸ガスが溶け込んだフルーティーな味わいと上品で柔らかい甘さが相まって、口中でプチプチと弾ける微発泡の心地良い美味しさです。 |
|
|
| 豊盃 特別純米酒 にごり生酒【snow】 |
 |
厳寒の地、青森県弘前に蔵を構え、地元の米と水で兄弟が丁寧に醸し上げる東北の人気銘柄「豊盃」。季節限定品、豊盃米×華吹雪で仕込んだ特別純米酒のにごり生酒「snow」。弘前の空に舞う雪のイメージを表現するように、たっぷりと滓を入れた濃厚な味わいです。これからの季節、温かい鍋と一緒に皆様でお楽しみください。 |
|
|
| 鶴齢 純米酒 しぼりたて生原酒 |
 |
新潟県の南端、日本有数のコシヒカリの産地、南魚沼の小さな地酒蔵「鶴齢」。鶴齢伝統の手造りにより今年一番最初に仕込んだ醪を絞り、新鮮な風味を封じ込めた冬季限定の純米しぼりたて生原酒です。新酒独特の麹の香りを漂わせたフレッシュな香り、迫力のある芳醇な風味の中に濃醇な旨味とコク、酸味が押し寄せる力強い味わいです。 |
|
|
| 清泉 純米吟醸 しぼりたて生酒 |
 |
雪国・新潟の自然に恵まれた小さな村里で手造りの伝統を頑なに守り続けてきた銘酒「清泉」。酒造りの旬を伝える冬の風物詩として40年もの長き年月にわたって愛飲家を魅了してきた純米吟醸の新酒しぼりたて生酒。フレッシュな香り、爽やかな甘味と酸味が絡み合い、しみじみと旨みが広がる飲み飽きしない美味しさです。 |
|
|
| 想天坊 純米活性にごり生酒 プロ限定 |
 |
地元三島に根ざした越後流にこだわり、個性豊かな淡麗旨口を復活させた越後の地酒「想天坊」。酒造期限定、今年一番の新酒、ガス抜きキャップ未使用により発泡性を強くしたプロ限定バージョンの活性純米にごり生酒です。しぼりたての爽快な香りと醪の甘さが印象的なフレッシュでスッキリとした美味しさです。
|
|
|
| 越乃景虎 本醸造 にごり酒 |
 |
新潟有数の豪雪地帯、全国でも稀な超軟水と越後杜氏熟練の業によって醸される柔らかく洗練された辛口酒「越乃景虎」。槽口から滴り落ちる生まれたての新鮮な新酒、活性のにごり生酒。麹のふくよかな香り、少し発泡性のある新鮮な風味、濃厚な旨味を優しく包み込む柔らかく上品な味わいとキレの良い後味は絶品です。 |
|
|
| 楯野川無我 プラチナボトル 純米大吟醸 |
 |
日本酒の素晴らしさを国内外に発信するTATENOKAWA100年ビジョンを掲げる銘酒「楯野川」。完全受注生産の限定品、究極の新鮮さと槽口の臨場感を追求した貴重な生酒「楯野川無我」のプラチナボトル。洗練されたシャープな味わいの中に米の旨味が活きています。亀口から汲んで飲むあの新鮮味溢れる美味しさを体験ください。 |
|
|