 |
 |
 |  | 鶴齢の梅酒 純米吟醸仕込み |
新潟県から特別栽培農産物の認証を受けた「越の梅」を、伝統的な手造りにより丁寧に醸し上げた純米吟醸原酒で仕込むワンランク上のこだわり梅酒。コクのある旨味の中に酸味が加わり、自然で優しい甘さを特徴とした味わい深い梅酒です。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 純米酒 しぼりたて生原酒 |
鶴齢伝統の手造りにより今年一番最初に仕込んだ醪を絞り、新鮮な風味を封じ込めた冬季限定のしぼりたて生原酒。麹の香りを漂わせたフレッシュな香り、迫力のある芳醇な風味の中に、濃醇な旨味とコク、酸味が押し寄せる力強い味わいです。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 純米酒 にごり生原酒 |
鶴齢伝統の手造りによって今年最初に仕込まれた醪を粗ごしして、滓と炭酸ガスを封じ込めた活性にごり生原酒。新酒らしいフレッシュな香り、醗酵完了直前の醪が持つ自然な旨味と爽やかな酸味が調和した、昔ながらの素朴で芳醇な風味です。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 普通酒 |
創業以来三百年の歴史と魚沼の厳しい冬が育てた、伝統の味を継承する鶴齢こだわりの普通酒。糖類を添加せずに仕込んだ酒を熟成させ、鶴齢らしく旨味、甘味のある豊かな味わいながら、爽やかな芳香によりスッキリと仕上げられています。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 本醸造 |
これぞ鶴齢のスタンダードな味わいです。しっかりとした米の旨み、甘味を特徴とした鶴齢らしい酒本来の旨みを引き出した味わいです。新潟の酒の中では珍しい、米の旨みをかなり感じる旨口本醸造に仕上がっています。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 純米酒 |
雪国塩沢の銘酒「鶴齢」の上級定番酒、越淡麗と五百万石を70%精米、敢えて精米を抑えた贅沢な造りで醸し上げる旨口純米です。米本来の甘味・旨味を十分に引き出した豊かな味わいながら優しい飲み口は飲み飽きしない美味しさです。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 純米吟醸 |
淡麗辛口のイメージが強い新潟清酒の中にあって、鶴齢の伝統的手造りにより醸し上げられた、酒の旨みが存分に引き出された旨口の純米吟醸。米本来の味、旨みを重視しながらも、軽やかで上品な味わいに仕上がっています。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 純米大吟醸 |
雪国塩沢の芳醇な銘酒「鶴齢」の定番品、越淡麗仕込みの純米大吟醸です。米の旨みを引き出した丁寧な造り、魚沼の風土を生かした極寒仕込みで醸し上げた果実を想わせる華やかな香り、飲みやすさの中に広がる優しい旨味が特徴です。 |
|
 |
 |  | 牧之 限定大吟醸 |
酒造りに最も適した冬の大寒期、雪深い魚沼の自然の恵みと技術の粋を集結し、酒類鑑評会出品酒として醸し上げる最高級品、限定大吟醸「牧之」。優しい香りとフルーティーな味わい、雪解け水のように繊細な味わいの感動を是非ご賞味ください。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 特別純米 美山錦 無濾過生原酒 |
知る人ぞ知る鶴齢の人気シリーズ、全国でも限られた特約店のみに蔵出しされる限定醸造の純米無濾過生原酒。フレッシュで爽やかな香りとボディーのある濃厚な味わいの中にインパクトのある米の旨み、酸味を感じ、キレの良い後味が締めくくります。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 純米吟醸 五百万石50% 無濾過生原酒 |
知る人ぞ知る鶴齢の人気シリーズ、全国でも限られた特約店のみに蔵出しされる限定醸造の純米無濾過生原酒。酒米の「五百万石」を50%まで磨いて仕込み、無濾過生原酒らしい芳醇な味わいと高精白によるキレの良さが味わえる美味しさです。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 別誂 直汲み 純米酒 山田錦65% 無濾過生原酒 |
鶴齢の純米無濾過シリーズの超限定品、厳選された良質の酒造好適米「山田錦」を65%精米で仕込んだ純米酒を亀口から直汲みした無濾過生原酒です。直汲みらしい独特のガス感、濃厚な旨みとコクが広がるフレッシュな美味しさです。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 純米酒 山田錦65% 無濾過生原酒 |
知る人ぞ知る鶴齢の人気シリーズ、全国でも限られた特約店のみに蔵出しされる限定醸造の純米無濾過生原酒。酒米の最高峰「山田錦」を全量に用いながらも、精米を抑えることでより濃醇で力強く、深みのあるダイナミックな風味に仕上げています。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 特別純米酒 山田錦55% おりがらみ 生原酒 |
鶴齢の超限定品、兵庫山田錦を55%精米にて仕込んだ生原酒に滓を絡めた特別純米のおりがらみです。酒造期ならではの初々しい酒質の中にもしっかり山田錦の旨味を表現したバランスの良い濃厚な味わいは、今しか味わえない格別の美味しさです。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 特別純米酒 山田錦55% 無濾過生原酒 |
知る人ぞ知る鶴齢の人気シリーズ、全国でも限られた特約店のみに蔵出しされる限定醸造の純米無濾過生原酒。鶴齢らしく深いコクと濃厚な旨みに満ち溢れた幅のある味わいを持ちながら、程良い酸とキレの良い後味がバランス良く調和する絶品です。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 特別純米酒 山田錦55% ひやおろし |
雪国塩沢の芳醇な銘酒「鶴齢」の季節限定品、兵庫県産山田錦を55%精米で仕込んだ原酒を、一度だけパストライザーで瓶燗火入れした後、鶴齢の雪室で夏の間静かに寝かせた特別純米酒のひやおろしです。円やかな熟成感と芳醇で深い味わいは絶品です。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 純米吟醸 山田錦50% 無濾過生原酒 |
鶴齢の人気シリーズ、全国でも限られた特約店のみ蔵出しされる限定醸造の純米無濾過生原酒。兵庫山田錦三兄弟の最高精米、凝縮された旨味とコクを引き出しながら高精米による上品な口当たり、後味の綺麗さを表現した洗練された美味しさです。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 別誂 直汲み 特別純米酒 越淡麗55% 無濾過生原酒 |
鶴齢の純米無濾過シリーズの超限定品、新潟県オリジナル品種「越淡麗」を55%精米で仕込んだ特別純米酒を亀口から直汲みした無濾過生原酒です。直汲みらしい独特のガス感、濃厚な旨みとコクが広がる幅のある味わいながらフレッシュな美味しさです。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 特別純米酒 越淡麗55% 無濾過生原酒 |
知る人ぞ知る鶴齢の人気シリーズ、全国でも限られた特約店のみに蔵出しされる限定醸造の純米無濾過生原酒。強い甘味としっかりした酸が見事に調和したインパクトのある衝撃的な味わい。酒の肴がなくても飲めるデザートワインのような美味しさです。 |
|
 |
 |  | 雪男 本醸造 |
北越雪譜に登場する異獣のエピソードにちなんだ雪国の酒「雪男」の定番品、青木酒造の辛口ラインを担う「雪男」の中でも、軟水仕込を生かしたスッキリとキレのある淡麗辛口タイプの本醸造です。「鶴齢 本醸造」と比べて、より辛口に仕上げています。 |
|
 |
 |  | 雪男 純米酒 |
北越雪譜に登場する異獣のエピソードにちなんだ雪国の酒「雪男」の定番品、純米酒らしい米の旨みを生かしながら後味はシャープでキリっと引き締まる辛口の純米酒です。綺麗な酒質で後味に程好い酸味があるため、料理の邪魔をせず名脇役となります。 |
|
 |
 |  | 雪男 純米酒 愛山 新潟県内限定 |
北越雪譜に登場する異獣のエピソードにちなんだ雪国の酒「雪男」の新潟県内限定品、酒好きから人気の高い酒造好適米「愛山」を用いて、削り過ぎず、発酵管理を徹底し、アルコールを出し過ぎない上品で柔らかな食中酒として仕上げた純米酒です。 |
|
 |
 |  | YUKIOTOKO FIRSTSAKE(ユキオトコ ファーストサケ) |
雪国塩沢の芳醇な銘酒「鶴齢」の新企画商品、青木酒造として初めての低アルコール原酒(13度)、初めての甘口のユキオトコ(日本酒度-14)、初めて日本酒を飲む方にもオススメであるという3つのFIRST(初めて)にこだわった「FIRSTSAKE」です。愛山55%精米にて仕込んだ、まるで甘口の白ワインのような美味しさです。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 YEARS BOTTLE 2020/21 純米大吟醸 |
雪国塩沢の芳醇な銘酒「鶴齢」の限定品、創業400年へ向けて企画されたYears Bottle(イヤーズボトル)の第二弾、新国立美術館において開催(2021/2/3-5/10)された佐藤可士和展の共同企画として佐藤可士和氏にプロデュースされた純米大吟醸です。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 YEARS BOTTLE 2022 純米大吟醸 |
雪国塩沢の芳醇な銘酒「鶴齢」の限定品、創業400年へ向けて企画されたプロジェクト「Years Bottle(イヤーズボトル)」の第三弾、日本画家の大竹彩奈氏による書き下ろし作品とのコラボにより誕生したプレミアム純米大吟醸です。和合の精神を体現し、雪国で慎ましやかに生きる人の芯の強さと美しさを表しています。 |
|
 |