 |
 |
 |  | ドメーヌ ルバイヤート 2014 赤 |
ルバイヤートのプレミアムシリーズの最高峰、三種類の欧州系品種のアッサンブラージュによるフラグシップワインです。溌剌とした果実感と三品種の織り成す複雑さ、樽熟成の柔らかな熟成感、凝縮感に満ちたエレガントなミディアムボディーです。 |
|
 |
 |  | プティ・ドメーヌ ルバイヤート 2014 赤 |
ルバイヤートのプレミアムシリーズ、ボルドー三品種のアッサンブラージュによるフラグシップ「ドメーヌルバイヤート」のセカンドです。複雑で華やかな香り、滑らかで優しい飲み口、落ち着いた深い味わい、ビターチョコのような余韻が長く続きます。 |
|
 |
 |  | ルバイヤート 2017 プティヴェルド 赤 |
ルバイヤートのプレミアムシリーズ、勝沼の気候風土にとても良く合い、近年注目を集める品種「プティヴェルド」で醸造したフルボディの赤ワインです。豊かな果実味と凝縮感が新樽の華やかな香りと相まってアタックの強いワインに仕上がっています。 |
|
 |
 |  | ルバイヤート 2018 シャルドネ 旧屋敷収穫 白 |
ルバイヤートのプレミアムシリーズ、旧屋敷収穫シャルドネの豊かな果実感を大切に醸造したエレガントな辛口白ワインです。果実感のある上品でフレッシュな香りや味わいとリッチな樽のニュアンスが、バランス良く調和したボリューム感のある味わいです。 |
|
 |
 |
 |
 |  | ルバイヤート 2009 メルロー プレスティージュ 赤 |
メルロー栽培に定評のある長野県塩尻市の契約栽培農家の中から選りすぐりの葡萄だけを使って樽熟成12か月、新樽比率100%、品種の持ち味を無理なく引き出すことに注力し、力強さよりエレガントなワインを目指して仕込んだプレミアムワインです。 |
|
 |
 |  | ルバイヤート 2009 メルロー 塩尻市収穫 赤 |
長野県塩尻市で収穫したメルローを全量に使い、樽熟成12ヶ月。品種の持ち味を無理なく引き出し、力強さよりエレガントさをワインに求め、豊かな果実感とボリュームのある味わい、バランスの良いしなやかなワインに仕上がっています。 |
|
 |
 |  | ルバイヤート 2007 ルージュ 赤 |
色調は鮮やかなルビー色。やや若いが果実の香りと心地よい酸味、柔らかいタンニンとのバランスはとてもライトで飲みやすく、飲み疲れしないまま楽しめるミディアムボディーに仕上がっています。この価格帯にして素晴らしいコストパフォーマンスです。 |
|
 |
 |  | ルバイヤート 2003 甲州 白 |
ルバイヤートの定番辛口甲州ワイン。色調はごく淡い黄金色、丁寧に醗酵させて熟成のときを重ねたワインにのみ与えられる落着いた香りと味わい、レストランのシェフ達に鍛えられたバランスの良さは様々な料理とともに楽しんで頂きたい美味しさです。 |
|
 |
 |  | ルバイヤート 2003 ロゼ |
日本の固有品種「マスカット・べリーA」と「甲州」を使用して、本格ロゼ製法で醸し上げたヴィンテージロゼワイン。ほのかな甘さを適度な酸味が引き締めているやや甘口の味わい。ワイン入門者にもお薦めしたい柔らかなロゼに仕上がっています。 |
|
 |
 |  | ルバイヤート 1987 シャリオドール 白 |
1987年収穫の山梨県産甲州種を果実清澄して、酵母を厳選し低温発酵。20年という長い歳月をかけてゆっくりと熟成させた究極のデザートワイン。上品な香りと奥行きのある味のバランスは絶妙。ルバイヤートが自信を持ってお薦めする熟成ワイン。 |
|
 |