 |
 |
 |  | 豊盃 豊盃米 純米大吟醸 生酒 (レインボーラベル) |
豊盃の代名詞とも言える人気米「豊盃米」を39%まで磨き上げて仕込んだ純米大吟醸生酒のレインボーラベルです。年末年始のパーティーや正月用の酒として、豊盃米らしいコクがチキンにも負けず、おせち料理とも相性バッチリの美味しさです。 |
|
 |
 |  | 巻機 純米吟醸 おりがらみ生酒 |
雪国の酒「高千代」の限定品、巻機名水と希少酒米「一本〆」にこだわった巻機の特別バージョンとして杜氏からの提案で誕生した無調整のおりがらみ生酒です。滓がらみ生のインパクトと巻機シリーズ唯一のガス感は、これまでにない美味しさです。 |
|
 |
 |  | 巻機 純米吟醸 生原酒 |
雪国の酒「高千代」の限定品、巻機名水と希少酒米「一本〆」にこだわった巻機の新酒新米しぼりたて生原酒です。一本〆ならではのふくらみのある旨みが口の中いっぱいに広がり、後キレも良く、搾ったばかりのフレッシュさが際立つ美味しさです。 |
|
 |
 |  | 遊穂 「遊穂のしろ」 純米生原酒 おりがらみ |
新世代の食中酒「遊穂」の冬の限定品、雪の降る能登の白い冬をイメージした純米おりがらみの無濾過生原酒です。遊穂らしい酸と旨味がふくらむ厚みのある味わいですが、新酒のフレッシュな味わいとキレの良い後味が爽快な絶品です。 |
|
 |
 |  | 遊穂 純米酒 無濾過生原酒 |
新世代の銘酒「遊穂」の限定醸造、今年最初に搾った純米の無濾過生原酒です。立ち香には控えめで上品な香り、口に含んだ瞬間一杯に広がる酒の旨味と調和の取れた綺麗な酸やアミノ酸、遊穂の新酒らしいインパクトのある美味しさが押し寄せます。 |
|
 |
 |  | 山間 仕込み1号 純米吟醸 中採り直詰め 無濾過生原酒 |
山間の米と清冽な水、理想とする究極の味わいの具現化を目指し、亀口から直詰めした中取りにのみ冠される超限定銘柄「山間」の仕込み1号、純米吟醸の無濾過生原酒です。口の中に広がる微炭酸感と無濾過生原酒の豊かな味わいをお楽しみください。 |
|
 |
 |  | 山間 仕込み1号 純米吟醸 ORIORI ROCK にごり生酒 |
山間の米と清冽な水、理想とする究極の味わいの具現化を目指し、亀口から直詰めした中取りにのみ冠される超限定銘柄「山間」の仕込み1号、濃厚でクリーミィーな味わい、強烈なガス感の弾けるようなフレッシュ感はインパクトある絶品です。 |
|
 |
 |  | 想天坊 外伝 辛口純米酒 おりがらみ生 |
想天坊の新たなチャレンジ、従来の淡麗旨口と異なる辛口純米の新しい味わいを表現した外伝のおりがらみ生酒です。爽やかな香りとフレッシュ感、飲み疲れしないキレ、おりがらみ特有の酸味となめらかな味わいが心地よい美味しさです。 |
|
 |
 |  | 満寿泉 生純米吟醸 |
満寿泉の冬季限定醸造、純米の旨みとコクを残したまま吟醸の洗練された香りを引き出した純米吟醸の新酒生酒。山田錦らしい味の膨らみ、品のある旨味と爽やかな酸味がバランスの良く、飲み飽きせず様々な料理を引き立てる王道の味わいです。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 純米吟醸 五百万石50% 無濾過生原酒 令和2BY |
知る人ぞ知る鶴齢の人気シリーズ、全国でも限られた特約店のみに蔵出しされる限定醸造の純米無濾過生原酒。酒米の「五百万石」を50%まで磨いて仕込み、無濾過生原酒らしい芳醇な味わいと高精白によるキレの良さが味わえる美味しさです。 |
|
 |
 |  | 高千代 からくち純米酒+19 美山錦 無調整 しぼりたて生原酒 |
雪国の酒「千代」の限定品、酒造期ならではとなる美山錦全量仕込からくち純米+19の新酒を無調整で蔵出しするしぼりたて生原酒です。新酒しぼりたてのフレッシュな香り、大辛口のスッキリとした味わいの中に上質な米の旨みが詰まった絶品です。 |
|
 |
 |  | 楯野川 光明 山田錦 純米大吟醸 |
山形県初の全量純米大吟醸蔵「楯野川」の超限定品、日本酒史上初、精米歩合1%という前例のない挑戦によって成し遂げられた純米大吟醸「光明」の山田錦です。日本酒製造において最高峰と謳われる酒米の王者「山田錦」を原料米に求めた逸品です。 |
|
 |
 |  | 楯野川 光明 純米大吟醸 |
山形県初の全量純米大吟醸蔵「楯野川」の超限定品、日本酒史上初、精米歩合1%という前例のない挑戦によって成し遂げられた純米大吟醸「光明」です。次元を超えた新境地からもたらされる極めて繊細な究極の透明感ある味わいを心ゆくまでご堪能ください。 |
|
 |
 |  | 謙信 特別純米 無濾過生原酒 |
新潟次世代の人気銘柄「謙信」の季節限定品、滓が絡んだ新酒を直汲みした特別純米酒の無濾過生原酒です。新酒の無濾過生原酒の醍醐味、若々しくフレッシュなりんご系の香り、芳醇な米の旨味、ふくよかで味わい豊かな美味しさです。 |
|
 |
 |  | 満寿泉 純米生 無濾過生原酒 |
満寿泉の冬季限定醸造、しぼりたて新酒の新鮮な風味を封じ込めた純米無濾過生原酒。純米らしいコクと旨み、重量感を引き出した香味にフレッシュ感が加わり、飲みやすく美味しい味わいに仕上がっています。飲むほどに旨さが増してきます。 |
|
 |
 |  | くどき上手 純米大吟醸 しぼりたて生原酒 |
くどき上手の季節限定品、今期の酒造りのスタートとなる兵庫山田錦で仕込んだ少しリッチな純米大吟醸のしぼりたて生酒です。ただの「家飲み」から「自分へのご褒美」をセレクトする楽しみへ、しぼりたて生酒は旨味濃厚、酒米の旨みをご堪能ください。 |
|
 |
 |  | くどき上手 「命」 斗瓶囲い出品大吟醸 |
蔵元兼杜氏の今井社長が米の選抜から深夜の麹造り、最後の出品に到るまで、全工程において全身全霊を傾けて醸し上げた最高傑作の出品大吟醸。蔵で鑑評会出品用に貯蔵されていたそのままの状態で蔵出しされる珍しくも貴重な酒です。 |
|
 |
 |  | 根知男山 「雪見酒」 しぼりたて生酒 |
根知谷の優れたテロワールが生み出す「根千谷産米」で仕込んだ新酒第一号のしぼりたて生酒。絞りたてならではの旨味、フレッシュ感、爽やかな甘味を持つ、バランスの良いクリアーで軽快な味わい。新酒でありながら出来の良さがわかる酒です。 |
|
 |
 |  | 義侠 純米生原酒 滓がらみ 山田錦 |
酒米の最高峰に位置する兵庫特A地区東条町産「山田錦」を60%精米にて仕込み、滓を僅かに絡めた純米しぼりたて生原酒。山田錦のポテンシャルを最大限に引き出した幅と厚みのある味わいに新酒のフレッシュな風味が加わった格別の味わいです。 |
|
 |
 |  | 越乃雪月花 吟醸 しぼりたて生酒 薄にごり |
酒本来の旨みと香味の調和を追求して醸し出される冬季限定酒、吟醸しぼりたて生酒。フルーティーな吟醸香、少し発泡性のあるフレッシュな風味、薄にごりの滓がもたらす麹の旨味が、絶妙なハーモニーを奏でるバランスの良い美味しさです。 |
|
 |
 |  | 夏子物語 純米吟醸 生貯蔵酒 |
夏子物語シリーズの第2弾、新酒のしぼりたて生酒を一度だけ火入れして、より透明感のある生貯蔵酒として蔵出しする限定醸造です。しぼりたて生酒でのフレッシュな味わいとはまた違った、落ち着いた旨さとその飲みやすさが最大の特徴です。 |
|
 |
 |  | 初孫 出羽燦々 生モト純米大吟醸 しぼりたて |
伝統の生モト造り一筋、銘酒「初孫」の限定品、季節限定品、今年初となる醪から搾られた生モト純米大吟醸の新酒しぼりたてです。しぼりたての新鮮な風味と吟醸の爽やかな香り、柔らかく幅のある旨味や味わいが特徴です。フルーティな香りをお楽しみください。 |
|
 |
 |  | 初孫 「魔斬」 生モト純米吟醸本辛口 生原酒 |
伝統の生モト造り一筋、銘酒「初孫」の限定品、生モト造りだからこそ実現した辛口純米吟醸「魔斬」の新酒しぼりたて生原酒です。搾りたてのフレッシュで旬な味わい、飲み応えのあるコクと旨さ、キレ味抜群のスッキリした後味を味わえる美味しさです。 |
|
 |
 |  | 極上吉乃川 吟醸生原酒 |
極上倶楽部限定、吟醸蔵と呼ばれ450年という長い歴史を培ってきた極上吉乃川の傑作吟醸の生酒。飲み口はスッキリと爽やか、軽快でなめらかな端麗辛口の味わいの中にも、生酒特有のフレッシュでフルーティーな香りが口中に広がります。 |
|
 |
 |  | 鮎 特選大吟醸 原酒 |
湧水仕込みの銘酒「鮎」の年末特別限定品、丈余の降り積もる雪の中、酒蔵で静かに長期低温発酵させた最高峰に位置する特選大吟醸の原酒。華やかな香りとまろやかな舌触り、豊かで芳醇な味わいは、伝統の技と味を受け継ぐ正統の大吟醸です。 |
|
 |
 |  | くどき上手 純米大吟醸 東北清酒鑑評会 純米の部・出品酒 |
庄内平野に佇む吟醸蔵「くどき上手」の超限定醸造、東北清酒鑑評会「純米の部」に出品するために醸し上げた最高峰の純米大吟醸です。F1はサーキット場、市販車は公道、二十周年で変化するエステル、味の成分、技術立国・JAPANの成せる技がある。 |
|
 |
 |  | 南部美人 純米酒 しぼりたて生原酒 |
南部の国の伝統を守り、進化する美酒「南部美人」の季節限定品、その年の一番最初に仕込んだ純米酒のしぼりたて生原酒です。この酒造期しか味わえない一番搾りの豊かさ、フレッシュで瑞々しく凛とした快活元気な味わいは、まさに初冬の贅沢です。 |
|
 |
 |  | 天明 初しぼり 純米本生 無濾過 中取り壱号 |
天明の中取りシリーズの第二弾、新酒らしいフレッシュさと生命力を表現した天明スタンダードとなる純米本生の初しぼり中取り壱号です。新鮮な果実のようにフレッシュで瑞々しくも優しい立ち香、そして程好い旨味、透明感ある酒質と天明らしい酸味が特徴です。 |
|
 |
 |  | 八海山 「越後で候」 純米大吟醸 しぼりたて生原酒 |
日本屈指の豪雪地帯、魚沼の天地の下で最高の酒造りを目指す「八海山」の季節限定品、純米大吟醸のしぼりたて生原酒です。しぼりたてのフレッシュな荒々しさだけではない、純米ならではの円やかさと洗練された旨味を追求した格別の美味しさです。 |
|
 |
 |  | きりんざん 「ぽたりぽたり」 五百万石 純米吟醸生原酒 |
麒麟山の酒造期限定醸造、原料米の栽培から始めて蔵人の情熱を注いだ純米吟醸の新酒しぼりたて生原酒「ぽたりぽたり」。新酒独特のキレの鮮やかさがありながら純米らしいふくよかさも持ち、原酒ならではの力強い味わいが特徴です。 |
|
 |
 |  | 越乃景虎 龍 生酒 |
雪深い越後の山懐、全国でも稀な超軟水と杜氏熟練の業で醸す銘酒「越乃景虎」の季節限定品、厳冬期に丹精込めてじっくりと醸された清酒「龍」の生酒です。フレッシュ感があり、サラリとした喉越しながら飲むほどに味わい深くなる美味しさです。 |
|
 |
 |  | 菊姫 山廃純米 無濾過生原酒 |
新酒第一弾、究極の山廃仕込みで醸した純米無濾過生原酒。山廃純米特有の芳しい香り、力強い酸、米本来の凝縮された旨味を無濾過生原酒で味わうことで、個性をより明確に際立たせた濃醇で厚みのある味わいに仕上げています。 |
|
 |
 |  | 彌彦愛国(やひこあいこく) 純米吟醸 |
越後一宮「彌彦神社」が鎮座する山麓、「農業から醸造まで全量弥彦産の酒」を目標に発足した彌彦愛國プロジェクトより生まれた純米吟醸。弥彦村で減農薬、無化学肥料栽培した幻の古代米「愛国」を55%精米、深く芳醇な米の旨みが特徴です。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 純米酒 しぼりたて生原酒 |
鶴齢伝統の手造りにより今年一番最初に仕込んだ醪を絞り、新鮮な風味を封じ込めた冬季限定のしぼりたて生原酒。麹の香りを漂わせたフレッシュな香り、迫力のある芳醇な風味の中に、濃醇な旨味とコク、酸味が押し寄せる力強い味わいです。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 純米酒 にごり生原酒 |
鶴齢伝統の手造りによって今年最初に仕込まれた醪を粗ごしして、滓と炭酸ガスを封じ込めた活性にごり生原酒。新酒らしいフレッシュな香り、醗酵完了直前の醪が持つ自然な旨味と爽やかな酸味が調和した、昔ながらの素朴で芳醇な風味です。 |
|
 |
 |  | くどき上手 禁じ手11% 磨き一割一分 純米大吟醸 生詰 |
くどき上手の超限定品、温故知新に学ぶ新商品にして掟破りとなる11%精米に挑戦した純米大吟醸「禁じ手」。米質的にやや硬い品種が有効であり、作業性は難易。ガラス細工を壊していく勇気が必要です。搗精、醗酵ともに時間と神経を存分に注ぎ込んだ一滴です。 |
|
 |