 |
 |
 |  | 村祐 夏の生酒 |
超人気銘柄「村祐」の季節限定品、これからの暑い季節に飲んで美味しい夏の生酒です。ほのかな甘い香り、優しい甘味と米の旨味、程よい酸のバランスが絶妙で後味も穏やかに仕上がっています。果物に例えるなら桃のような優しい味わいです。 |
|
 |
 |  | 楯野川 ソーダクラッシュ 純米大吟醸 |
銘酒「楯野川」の季節限定品、これからの暑い季節に向けての新提案、今年の夏酒は炭酸で割って飲む新感覚の日本酒ハイボール、通常の楯野川とは一線を画すその名も「ソーダクラッシュ」です。仕込みには「白麹」を使用、シュワっと爽快な酸味の際立つ酒質に仕上げました。お薦めの割合は、ソーダクラッシュ1:炭酸1です。 |
|
 |
 |  | 59 Takachiyo CHAPTER EIGHT 出羽燦々 純米吟醸 無調整生原酒 |
雪国の酒「たかちよ」の限定流通品、全国の酒米を協会酵母1801で醸し、扁平精米59%磨きに統一した「59 Takachiyo」シリーズのチャプター8、出羽燦々の無調整生原酒です。柔らかく溶けやすい米の特徴を表現した味の幅、キレはライトに仕上がっています。 |
|
 |
 |  | 巻機 涼(RYO) 無ろ過生原酒 |
雪国の酒「巻機」の季節限定品、地元魚沼産酒米を扁平精米とマイクロバブル洗米を用いて丁寧に原料処理した夏向けの無濾過生酒「涼(RYO)」です。アルコール度数14%だが程よい酸味で夏向きの美味しさです。香りはバナナ、口に含むと青いメロンのようなフレッシュさを感じます。軟水仕込みに由来する柔らかい喉越しも特徴です。 |
|
 |
 |  | 千代 純米大吟醸 魚沼産一本〆48% ORIGARAMI 生酒 |
米処魚沼で愛され続ける雪国の酒「千代」の季節限定品、南魚沼産「一本〆」全量仕込みで醸した純米大吟醸の活性にごり生酒。夏にピッタリの程好い酸味とピチピチした爽やかな口当たり、一本〆特有の旨みとキレの良さが相まった爽快感ある美味さです。 |
|
 |
 |  | YANMA 13% TOKUBETSUJUNMAI Thirteen Percent |
超限定銘柄「山間」の季節限定品、当蔵独自の醸し技術を駆使し、冬の厳冬期にたった一本だけ仕込む、低アル特別純米中採り直詰原酒「13%(サーティーン)」です。やや華やかな吟醸香と中採りならではのボリューム感、軽やかな飲み口ながら低アルコールとは思えぬ、しっかりとした旨味と上品で滑らかな味わいは絶品です。 |
|
 |
 |  | HAKUCHO 13% TOKUBETSUJUNMAI Thirteen Percent |
銘酒「越の白鳥」の季節限定品、当蔵独自の醸し技術を駆使し、冬の厳冬期にたった一本だけ仕込む、低アル特別純米酒の無濾過原酒「13%(サーティーン)」です。吟醸並みの華やかな香り、低アルコールを感じない芳醇でふくよかな凝縮した旨味と瑞々しい味わいは、飲み飽きせずに楽しめる飲みやすい美味しさです。 |
|
 |
 |  | 山間 純米大吟醸 越淡麗 中採り直詰め 無濾過原酒 |
超限定銘柄「山間」の限定品、新潟県上越市産「越淡麗」を50%精米、中採り部分を搾ってすぐに瓶火入して約半年ほど低温で寝かせた純米大吟醸の無濾過原酒です。越淡麗ならではの濃密な味わい、落ち着きのある香りから重厚な旨味が口の中いっぱいに広がり、特別な時間を過ごすのにピッタリな満足感の高い逸品です。 |
|
 |
 |  | 越乃景虎 純米原酒 |
雪深い越後の山懐で醸される銘酒「越乃景虎」の季節限定品、夏向けのキリッと冷やしてスッキリ美味しい純米原酒です。サラリと飲めて米の旨みも味わえる景虎純米の良さを生かしながら、爽快な味わいに仕上げた暑い季節にぴったりの美味しさです。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 爽醇(そうじゅん) 特別純米酒 |
雪国塩沢の銘酒「鶴齢」の季節限定品、夏酒の第二弾として暑い日々に気軽に飲めるようアルコール14度で仕上げた特別純米酒「爽醇」です。鶴齢らしい米の旨みとほのかな甘み、食欲をそそる柑橘系の爽やかな酸味が調和した清涼感のある酒質、ついついもう一杯となる美味しさです。夏本番の暑い日にキンキンに冷してお楽しみ下さい。 |
|
 |
 |  | くどき上手 播州愛山44 純米大吟醸 生詰 |
酒好きの間で凄い人気の酒造好適米、本流「播州愛山」の魅力を存分に引き出した濃醇旨口タイプのプレミアム純米大吟醸です。愛山特有の濃厚な旨味、厚みのある重厚な味わいは絶品!地酒ファンも納得の一本。まさに飲んで美味しい純米大吟醸です。 |
|
 |
 |  | くどき上手 Jr.の摩訶不思議ちゃん 山田錦44% 純米大吟醸 生詰 |
くどき上手のジュニアシリーズ限定品、初夏に彩りを添える水無月の夏吟醸・純米大吟醸「摩訶不思議ちゃん」です。チャレンジ精神旺盛なやり方で、山田錦播州産の特徴はそのままに、酒米の王様・山田錦の品行方正な酒質から少しだけ逸脱、特徴的な甘さに特化し、従来の殻を破って新しい酒質へ進化を遂げた絶品です。 |
|
 |
 |  | 遊穂 生モト純米生酒 玉栄 |
遊穂の季節限定品、鳥取県産「玉栄」を用いて60%精米、醸造責任者として藤田社長が設計から上槽まで醸した生モト純米の生酒です。テーマは「優しいだけではない、意思のある女性」。口に含んだ瞬間の生モト造りによるしっかりとした酸と旨み、その後に続く、酒米「玉栄」の優しく仄かな甘みが特徴です。 |
|
 |
 |  | 越の鶴 本正 specially made 純米吟醸 無濾過 |
栃尾に愛される酒「越の鶴」の季節限定品、爽やかな夏酒をコンセプトに、アルコール度数を少し抑え、即瓶詰め低温貯蔵した「本正」の特別仕様(specially made)です。旨口の濃厚でジューシーな味わいながら、喉越しでスパッとキレ味があるため、夏のスタミナ料理に抜群のマッチングをみせるお勧めの夏酒です。 |
|
 |
 |  | 麒麟山 超辛口 生酒 |
銘酒「麒麟山」の季節限定品、究極の淡麗辛口を追求した超辛口の生酒です。清涼感のある清楚な立ち香と清冽な味わい、摘みたてのベリーを思わせる瑞々しさが特徴です。シャープな喉越しと飲むごとに冴えるキレ、とことん飲める美味しさです。 |
|
 |
 |  | かたふね 夏のにごり酒 純米酒 |
銘酒「かたふね」の季節限定品、夏の暑い日にキンキンに冷やして、またはロックで爽やかに楽しめる「夏のにごり酒」です。昔ながらの田舎の濁り酒を思わせる甘口の風味は懐かしく、冷たさと爽やかさと円やかな味わいが病みつきになる美味しさです。 |
|
 |
 |  | かたふね 純米原酒 壱回火入 |
銘酒「かたふね」の季節限定品、蔵の個性「コクのある旨口」を身上に醸した暑い夏の日に冷やして味わう純米原酒です。かたふねらしい濃醇でコクのある旨口の味わいながら、夏酒らしいフレッシュな飲み口と軽快な香りをご堪能いただけます。 |
|
 |
 |  | 清泉 「亀の王」 純米吟醸 生貯蔵酒 |
蔵人を中心とする亀の尾生産組合が自家田で栽培した名米「亀の尾」を用いて仕込む清泉の限定醸造。清々しいフルーティーな含み香と上品な旨みが調和した繊細な味わい、優しい余韻を残しながらもキリッとした酸が後味を引き締める絶品です。 |
|
 |
 |  | 鬼山間 黄 純米酒 中採り直詰め 無濾過原酒 |
超限定銘柄「山間」の番外編、黄鬼は令和6BY製造の6号酵母を使用した辛口純米酒の中取りを火入れして寝かせた酒です。ドライで特徴的な苦味と渋味がキレの良さと相まって、食中酒として他と一線を画す、個性的な存在を発揮しております。これまでの鬼とはまた違う、個性ある風味と味わい。やはり6号酵母は面白い! |
|
 |
 |  | 越の白鳥 Yellow 純米原酒 無濾過 |
安らぎと喜びと感動を伝える銘酒「越の白鳥」の令和6BY製造の限定品、6号酵母を使用した黄鬼の兄弟分にあたる辛口純米の無濾過原酒です。黄鬼同様に若干の渋味、苦味は感じられるもののシャープ辛旨味が増しております。食中にこそ威力を発揮するタイプ、他とは個性の異なる味わいにてお薦めいたします。 |
|
 |
 |  | 極上吉乃川 吟醸生原酒 |
極上倶楽部限定、吟醸蔵と呼ばれ450年という長い歴史を培ってきた極上吉乃川の傑作吟醸の生酒です。飲み口はスッキリと爽やか、軽快でなめらかな端麗辛口の味わいの中にも、生酒特有のフレッシュでフルーティーな香りが口中に広がります。 |
|
 |
 |  | 豊盃 純米吟醸 泡高(Hou-High) 瓶内二次発酵生酒 |
豊盃の限定品、これからの暑い季節にキリリと冷やして楽しめる豊盃流の低アルコール発泡酒「泡高(Hou-High)」です。2025年のチャレンジタンクは、昨今の低アルブームとサワー系が流行る中、蔵人達が今の世の中に合う発泡酒をと思い、沢山の試行錯誤や試験を繰り返して造り出した瓶内二次発酵による和製スパークリングです。 |
|
 |
 |  | 豊盃 豊盃米 純米大吟醸 米米ラベル |
弘前の酒蔵「豊盃」の限定品、豊盃米の中でも生産者の石戸谷久氏の園場でアップグレードした特等の豊盃米を39%精米まで磨いて仕込んだ純米大吟醸の米米ラベル(レインボーの火入れ)です。優しくふくらみのある味わいの中に、豊盃米らしいコクと程好いフルーティーな香りのある貴賓に溢れた美味しさに仕上がっております。 |
|
 |
 |  | 八海山 金剛心 純米大吟醸 浩和蔵仕込(夏季) 令和6BY |
日本屈指の豪雪地帯、魚沼の天地の下で最高の酒造りを目指す「八海山」の特別限定醸造、最高の純米造りに挑戦するために米の選定から始めた特別な酒「金剛心」です。最高品質の山田錦を考えうる限りの手間と時間をかけてじっくりと醸し上げ、二年という熟成の時を経て生まれる極上の一滴です。 |
|
 |
 |  | 天寶一 SPICY夏潤 純米酒 |
天寶一の季節限定品、あくまで夏向きにドライでキレる辛口を追求した夏酒「SPICY夏潤」です。穏やかな香りと軽快な口当たり、スパイシーな辛口ドライでキレ良く、キリリと引き締まったシャープな味わいは、さながら日本酒版スーパードライです。 |
|
 |
 |  | 遊穂 ゆうほのみどり 生モト純米生酒 美山錦 |
遊穂の季節限定品、長野県上伊那郡飯島町で無農薬、化学肥料未使用で育てた契約栽培米「美山錦」を60%精米、秋田系の生モト造りで醸した生モト純米生酒です。生モト特有のコクと味わいの厚みはもちろん、喉越しは実にしなやかでキレも良く、遊穂らしい独特のキリっとした酸が印象的です。夏バテ対策の料理と相性抜群です。 |
|
 |
 |  | 想天坊 別仕込「じゃんげ」 超辛口純米酒 瓶囲い火入れ |
長岡三島の地酒「想天坊」のセカンドブランド、淡麗旨口と異なるスタイルで別仕込した限定銘柄「じゃんげ」の超辛口純米酒の瓶囲い火入れです。口に含むと一瞬甘みを感じますが、その後はシャープな辛さでスッキリとした味わいがお楽しみいただけます。夏の暑さも吹き飛ばすドライで超辛口の美味しさです。 |
|
 |
 |  | 想天坊 辛口 純米吟醸 新潟県産越神楽 瓶囲い一回火入れ原酒 |
蔵人の想いと天の恵みで醸した越後の地酒「想天坊」の限定品、新潟県産の越神楽(こしかぐら)で仕込んだ辛口純米吟醸です。しっかりと味があり、柔らかさと深みがあります。瓶詰め時に一回火入れにしたことで、爽やかで優しい飲み口に仕上がりました。 |
|
 |
 |  | 萬寿鏡 S50(エス ゴーマル) 大吟醸 |
萬寿鏡アルファベットラインの季節限定品、初夏から初秋に相応しい爽快な香りや風味を引き出すために、一回のみの火入れにこだわった「F50辛口」のライバル的存在、スッキリとCOOLな大吟醸「S50(エス ゴーマル)」です。キリっと冷やしてお楽しみください。 |
|
 |
 |  | スーパーくどき上手 改良信交30 純米大吟醸 生詰 |
スーパーくどき上手の名に相応しい、酒米シリーズ最高精米となる上位グレードの超人気純米大吟醸。復活米「改良信交」を30%まで磨き上げ、明利M310酵母にて仕込み、他を凌ぐ素晴らしい酒に仕上げています。まさに米の芯、究極の味わいです。 |
|
 |
 |  | 立山 愛山 大吟醸 無濾過 |
銀嶺立山の限定醸造にして最高峰、原料米に兵庫特A地区産「愛山」を用いて自社精米で極限の37%まで磨き上げて仕込むプレミアム大吟醸です。芳醇にして上品な上立香、無濾過(炭素ろ過無し)ならではの優美な口中の含み香、そして米の旨味を極限まで追求した品のある滑らかで玲々とした味わいはまさに至極の一滴です。 |
|
 |
 |  | 立山 特別純米 生貯蔵酒 |
立山の季節限定品、初夏の暑い日々にも日本酒を楽しんでいただくべく、フレッシュな風味に仕上げた特別純米の生貯蔵酒です。ほのかな芳香、純米でありながら優しい米の旨味・甘みと穏やかな酸味が調和する軽快な飲み口、スッキリ上品な味わいです。 |
|
 |
 |  | 立山 吟醸 生貯蔵酒 |
立山の季節限定品、初夏の暑い日々にも日本酒を楽しんでいただくべく、フレッシュな風味に仕上げた吟醸の生貯蔵酒です。果実のような品のある口中香、淡麗な喉越しの中に感じる柔らかな味わい、スッキリした喉越しが調和する味吟醸です。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 特別純米 瀬戸産雄町55% 生原酒 令和6BY |
鶴齢の純米シリーズの限定品、旧赤磐地区で最良の雄町が栽培される岡山市瀬戸地区の特等米雄町を用いて55%精米にて仕込んだ特別純米の生原酒です。雄町らしい膨らみのある豊かな味わいに、後味は穏やかでキレの良い絶品です。 |
|
 |
 |  | 千代 純米大吟醸 魚沼産一本〆 無調整壜燗壱火入れ |
米処魚沼で古くから愛され続ける雪国の酒「千代」の限定品、全量希少酒米・魚沼産一本〆で仕込んだ純米大吟醸の無調整壜燗壱火入れ酒です。一本〆独特の米の旨みを残し、飲み飽きしないキレの良さが料理との相性を一層高めてくれます。 |
|
 |
 |  | 村祐 紺瑠璃ラベル 無濾過本生 |
村祐の特徴的な味わいである、キメ細かで透明感のある上品な甘さ、その軽やかな甘さと、爽やかな余韻を長く引きながら綺麗に消えていくサバケの良い後味を十分に感じることのできる個性的なお酒に仕上がっています。 |
|
 |
 |  | くどき上手 150年記念酒 社長仕様 山田穂15 純米大吟醸 生詰 |
くどき上手の超限定品、創業150周年を記念して特別に蔵出しされる今回限りのスペシャルグレード、幻の酒米・山田穂を精米歩合15%まで磨き上げて醸した超プレミアム純米大吟醸の社長仕様です。長く応援してくださる皆様に感謝の意を込めてお届けする衝撃的なスペックと特別価格、和醸良酒を表現した集大成といえる逸品です。 |
|
 |
 |  | くどき上手 150年記念酒 会長仕様 山田錦15 純米大吟醸 生詰 |
くどき上手の超限定品、創業150周年を記念して特別に蔵出しされる今回限りのスペシャルグレード、酒米の王様・山田錦を精米歩合15%まで磨き上げて醸した超プレミアム純米大吟醸の会長仕様です。長く応援してくださる皆様に感謝の意を込めてお届けする衝撃的なスペックと特別価格、和醸良酒を表現した集大成といえる逸品です。 |
|
 |