 |
 |
 |  | 遊穂 ゆうほのあか 山おろし純米吟醸 火入原酒 |
遊穂の夏の限定品、太陽燦々の真っ赤な夏を乗りきるスタミナ料理と相性バッチリの山おろし純米吟醸「ゆうほのあか」の火入原酒です。生モト造りによる何層にも重なる深く幅のある様々な味わい、しっかりとした酸、全体としての軽快さをお楽しみいただけます。 |
|
 |
 |  | 南部美人 糖類無添加 梅酒ヌーボー |
南部の国の伝統の技を守り、進化する美酒「南部美人」の季節限定品、その年に収穫したばかりの南高梅の青梅に、できたばかりの純米酒の新酒で漬けた梅酒の新酒ヌーボーです。世界一早い梅酒ヌーボーはフレッシュな香りと酸味が特徴的です。 |
|
 |
 |  | 北翔 純米吟醸 うすにごり本生 |
酒処村上の銘酒「北翔」の季節限定品、夏の生酒として冬期間にしぼった純米吟醸をうすにごりのまま約半年間冷蔵貯蔵した純米吟醸のうすにごり本生です。本生らしく米の旨味が感じられ、なおかつキレ良く仕上がっています。夏の時期にぴったりの美味しさです。 |
|
 |
 |  | くどき上手 出羽燦々22 穀潰し 純米大吟醸 |
くどき上手の超限定品、酒米シリーズ屈指の人気を誇る出羽燦々を22%まで磨いた究極の純米大吟醸、その名も「穀潰し」です。くどき上手らしい華やかな香り、優しく柔らかなコク、爽やかな喉越し、米の芯・究極を味わう贅沢極まりない美味しさです。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 純米吟醸 東条産愛山 |
魚沼の厳しい冬に育まれた雪国塩沢の銘酒「鶴齢」の限定品、貴重な酒米・東条産愛山を57%精米、パストライザー1回火入れにて雪室で貯蔵した純米吟醸です。愛山ならではの濃厚な旨味、重厚な味わい、品格を備えた芳醇な味わいは絶品です。 |
|
 |
 |  | Rz55 純米吟醸 亀の尾 瓶火入 |
十四代の遺伝子を受け継ぐ日本酒として全国の愛好家から注目を集める両関の限定品「Rzシリーズ」、希少米「亀の尾」を55%精米で仕込んだ純米吟醸の一回瓶火入れです。久しぶりに復活させた亀の尾を絶妙なバランスの旨辛口に仕上げています。 |
|
 |
 |  | 花邑 純米酒 陸羽田 瓶火入 |
山形の銘酒「十四代」の高木社長が異例の技術指導を行い、酒米の選定から醸造に至るまで全て監修した限定銘柄「花邑」の定番品、希少米「陸羽田」で仕込んだ純米酒の一回瓶火入れです。陸羽田のスマートな美しさ、甘美な魅力に酔いしれます。 |
|
 |
 |  | 花邑 純米吟醸 雄町 瓶火入 |
美酒王国秋田の超限定銘柄「花邑」の定番品、フラッグシップとしてじっくり手間を惜しまず育てた備前雄町で仕込む純米吟醸の一回瓶火入れです。麗しくも華やかな香り、流麗かつ艶やかで優美な両関スイートが織りなす魅惑の秋田美人です。 |
|
 |
 |  | 59 Takachiyo CHAPTER X 愛山×一本〆 純米吟醸 無調整生原酒 |
雪国の酒「たかちよ」の限定流通品、全国の酒米を協会酵母1801で醸し、扁平精米59%磨きに統一した「59 Takachiyo」シリーズのチャプター10、愛山×一本〆の無調整生原酒です。濃厚で華やかなリッチな甘みと余韻、独特の飲み応えを感じるジューシーな美味しさです。 |
|
 |
 |  | 山間 仕込み6号 特別純米酒 中採り直詰め 無濾過原酒 令和3BY |
超限定銘柄「山間」の令和三酒造年度の仕込み6号、中採り直詰め後、丁寧に一本ずつ瓶火入れし、低温で貯蔵熟成を経て、ちょうど飲み頃を迎えた特別純米酒の無濾過原酒です。特別純米酒らしからぬ吟醸香と豊醇でふくよかな旨味が凝縮されており、ジューシーさたっぷりの味わいに社員全員一致の満足度に仕上がっています。 |
|
 |
 |  | 越の白鳥 仕込み6号 特別純米酒 無濾過原酒 令和3BY |
安らぎと喜びと感動を伝える銘酒「越の白鳥」の仕込み6号、搾りたての特別純米酒をすぐに瓶詰して一本一本丁寧に瓶火入れした無濾過原酒です。果実を思わせるような華やかな香り、たかね錦特有の円やかでありながらしっかりとした味のふくらみが口の中に広がります。 |
|
 |
 |  | 山間 仕込み9号 特別純米酒 中採り直詰め 無濾過原酒 令和3BY |
超限定銘柄「山間」の令和三酒造年度の仕込み9号、中採り直詰め後、丁寧に一本ずつ瓶火入れし、低温で貯蔵熟成を経て、ちょうど飲み頃を迎えた特別純米酒の無濾過原酒です。中取りならではの味わいの豊かさ、シャープでキレ良く、スッキリとした旨味が特徴です。 |
|
 |
 |  | 越の白鳥 仕込み9号 特別純米酒 無濾過原酒 令和3BY |
安らぎと喜びと感動を伝える銘酒「越の白鳥」の仕込み9号、搾ったばかりの特別純米酒をすぐに瓶詰して一本一本丁寧に瓶火入れした無濾過原酒です。立ち香にはほのかな甘い香りが感じられ、口に含むと無濾過原酒のふくらみのある力強い味わいが広がります。 |
|
 |
 |  | 豊盃 「弘前ねぷた300年祭」 純米吟醸 亀の尾 |
青森県弘前の人気銘柄「豊盃」の限定品、今年の夏で300年を迎える「弘前ねぷた祭」を記念し、当蔵で一番歴史のある名米「亀の尾」で仕込んだ純米吟醸です。日本酒ボトルクーラーになる特殊化粧箱の外側には、弘前ねぷた絵と弘前ねぷた300年祭の公式キャラクター「たかまるくん」、内側には金魚ねぷたが描かれた華やかな特装版です。 |
|
 |
 |  | 豊盃 チャレンジタンク 協会7号酵母 特別純米酒 無濾過原酒 |
厳寒の地・青森県弘前市に蔵を構える超人気銘柄「豊盃」の限定品、唯一無二のチャレンジとなる豊盃米と協会7号母で仕込んだ特別純米酒の無濾過原酒です。通称「K7号酵母」「真澄酵母」。発酵力が強くオレンジのような華やかな香りを出す。吟醸香の強さは協会9号ほどではないが、吟醸酒の発展に大きな役割を果たした酵母である。 |
|
 |
 |  | くどき上手 虹色・ばくれん 超辛口 大吟醸 生詰 |
くどき上手「ばくれん」シリーズの超限定品、圧倒的な人気を誇る酒米「出羽燦々」の血を受け継いだ山形オリジナル品種「出羽の里」を33%精米まで磨き上げて仕込み、新境地にチャレンジした超辛口大吟醸「虹色・ばくれん」。今年も皆様に大満足していただきます。 |
|
 |
 |  | くどき上手 特別醸造酒 Jr.小川酵母 愛山編 純米大吟醸 生詰 |
くどき上手のジュニアシリーズの限定品、播州愛山44%精米、通常限定品より4〜5日醪日数を伸ばし、さらに種もやし三種類ブレンドして麹を造った特別醸造酒「Jr.小川酵母・44%愛山編」です。モダンなニュアンスを入れたこれからの日本酒を目指します。 |
|
 |
 |  | くどき上手 播州愛山44 純米大吟醸 生詰 |
酒好きの間で凄い人気の酒造好適米、本流「播州愛山」の魅力を存分に引き出した濃醇旨口タイプのプレミアム純米大吟醸です。愛山特有の濃厚な旨味、厚みのある重厚な味わいは絶品!地酒ファンも納得の一本。まさに飲んで美味しい純米大吟醸です。 |
|
 |
 |  | 菊姫 山廃純米 呑切原酒 |
初呑切り時のタンクの中でも、最も良く仕上がった原酒だけを厳選した呑切原酒。酒質が少し落ち着きを見せ始めながらも、喉越しはまだまだ絞りたて同様に暴れます。酒としては未熟ですが、このアンバランスさがこの時期のこの酒の面白さです。 |
|
 |
 |  | 鶴齢 「爽醇」 特別純米酒 |
雪国塩沢の銘酒「鶴齢」の季節限定品、暑い日々に気軽に飲めるようアルコール14度で仕上げた軽快な特別純米酒「爽醇」です。鶴齢らしい旨みと柑橘系の酸味が調和した清涼感のある酒質、ついついもう一杯となる美味しさです。キンキンに冷してお楽しみ下さい。 |
|
 |
 |  | 極上吉乃川 吟醸生原酒 |
極上倶楽部限定、吟醸蔵と呼ばれ450年という長い歴史を培ってきた極上吉乃川の傑作吟醸の生酒です。飲み口はスッキリと爽やか、軽快でなめらかな端麗辛口の味わいの中にも、生酒特有のフレッシュでフルーティーな香りが口中に広がります。 |
|
 |