 |
|
 |
 |
くどき上手 雄町44 純米大吟醸 生詰 |
 |
 |
” 重陽の節句「備前雄町44%精米」、まろやか・ふくよか・幅もありの三拍子 ”
山形県庄内平野の穀倉地帯、のどかな田園風景の中に佇むこだわりの吟醸蔵「くどき上手」の超限定品、季節ごとに個性豊かな酒造好適米を駆使して醸す酒米シリーズの中でも屈指の人気を誇る秋の勝負酒として熱烈なマニア的ファンを魅了し続けてきたプレミアム純米大吟醸「雄町44」です。
全国の特約店の中でも限られた店舗のみ取り扱うことのできる限定品、生産本数が極めて少ないプレミアム純米大吟醸です。
原料米には、雄町発祥の地として知られる本場・岡山県で契約栽培された備前雄町を44%精米まで丁寧に磨き上げ、霊峰月山系の伏流水を仕込水に小川十号・M310酵母にて仕込み、一度だけ瓶燗火入れして生詰めで瓶貯蔵、一夏寝かせて落ち着きと旨味を引き出してから蔵出しされる逸品です。
晩成品種「雄町」は、東西日本を二分した古い品種の酒米です。王道「山田錦」以前の鑑評会では群を抜いて好成績。謎の多い雄町、各地で良い品種の雄町を純系淘汰して、その地域の名前を冠したものがあり、備前、赤磐、舟木、幾内、比婆、兵庫雄町など複雑です。軟質米で心白は大きく、高精白は難しい酒米です。
華やかで深みのあるフルーティーな吟醸香、柔らかく、落ち着いた豊かで幅のある味わい、酒の旨味が存分に詰め込まれた絶品です。くどき上手らしく酸は控えめで、コクがあり、ほのかに甘く感じますが甘ダレはせず、キレある後味が綺麗で飲みやすく、次々に盃が進む飲み飽きしない美味しさです。
変えてはいけない酒質、再現性のある技術力、身の丈を知り醸す価格を越えた品質は見事です。今年もその美味しさを存分にご期待ください。
|  |
 |
■原料米:岡山県産「備前雄町」 ■精米歩合:44% ■日本酒度:−1.0 ■酸度:1.3 ■アミノ酸:1.0 ■使用酵母:小川10号・M310 ■アルコール度:16〜17度
|
■発売:8月(年一回) ■生産量: ■保存:冷暗所 ■配送:普通便 ■化粧箱:無し
|
|
|
 |
※ 買い物かご以外でも、オーダーシートからもご注文いただけます。 ※ ご利用の場合は、左の「オーダーシート」ボタンをクリックして下さい。 |
|
|