 | 遊穂 「花さかゆうほ」 純米吟醸 無濾過生原酒 うすにごり |
 |
 |
能登文化発祥の地・中能登町から彗星の如く現れた至極の食中酒として人気を集める新世代の銘酒「遊穂」の春季限定醸造、滓を含んだ純米吟醸の無濾過生原酒です。
花さかゆうほは、「厳しい冬を越し、明るく楽しい春を呼ぶような日本酒であったら」という思いから、枯木に花を咲かせる「花さか爺さん」より名を拝借しています。
原料米は、麹米に兵庫産山田錦、掛米に長野産美山錦を用い55%精米、霊峰「石動山」の伏流水を仕込水に熊本酵母で丁寧に仕込み、滓を含んだ搾りたて状態でそのまま瓶詰めした純米吟醸無濾過生原酒のうすにごりです。
控えめながら上品でフルーティーな香り、遊穂らしい甘みと主張のある酸が支配する濃厚旨口に、舌を心地よく刺激する微炭酸と後口の見事なキレ味、心地よい爽やかな含み香と爽快感が余韻として残る素晴らしい食中酒です。
滓を絡めると甘みと旨味が増し、遊穂らしい酸と相まって呑み応え十分です。後口はキレ良く軽やかで、これだけ力強い酒でありながらも重く感じさせない造りは見事です。
お花見の席や宴会に最適なネーミングと華やかなラベルです。お花見の定番料理にも合いそうです。
|
 |
 |
■原料米:兵庫県産山田錦(麹米) ■原料米:長野県産美山錦(掛米) ■精米歩合:55% ■日本酒度:+7.0 ■酸度:1.8 ■使用酵母:熊本酵母(KA-1) ■アルコール度:18〜19
| ■発売:2月(年一回) ■生産本数: ■保存:要冷蔵 ■配送:クール便 ■化粧箱:無し |
|