 |
|
 |
 |
萬寿鏡 甕爽々(かめそうそう) 生貯蔵酒 |
 |
 |
” ガラスの透明感と生貯蔵酒の清涼感により、涼しさを演出した納涼品 ”
創業以来、加茂川の畔で酒造業を営み、日本酒の多様性を追及しながら品質と個性でオンリーワンを目指す清酒「萬寿鏡」の季節限定品、ガラスの透明感と生貯蔵酒の清涼感により、涼しさを演出した「甕爽々」です。
甕シリーズは、酒を徳利や瓶から注いで飲む文化から柄杓で汲んで飲む文化へ、和を育む文化への啓蒙的かつ革命的な品と自負しています。
夏場には、そのまま冷蔵庫で冷やせば、旨さの厚みがはっきりと味わえます。冷麦、冷奴などを肴に2〜3人で酌み交わしたなら最高の暑気払いとなるでしょう。また、口当たりスッキリと飲みたい時には、大胆にも甕のくびれ線まで氷を入れれば、冷えた上、氷が解けて程よい度数まで薄まって飲みやすくなります。
主に贈答品としてご愛顧いただいておりますが、甕を囲んで飲む宴の楽しみは、客人をもてなす演出としても好評をいただいております。
|  |
 |
■原料米:五百万石(麹)・こしいぶき(掛) ■精米歩合:60% ■日本酒度:+3.0 ■酸度:1.4 ■アミノ酸:− ■使用酵母:− ■アルコール度:17〜18%
|
■発売:5月(年一回) ■保存:冷暗所 ■配送:普通便 ■化粧箱:専用化粧箱入り
|
|
|
 |
※ 買い物かご以外でも、オーダーシートからもご注文いただけます。 ※ ご利用の場合は、左の「オーダーシート」ボタンをクリックして下さい。 |
|
|