|  | 
 | |  |  | 
 
 
|  朝日山 得月 純米大吟醸 |  |  |  |  |  | ” 中秋の名月と共に楽しむ日本酒「得月」、2025年中秋の名月(十五夜)は10月6日(月)、後の月(十三夜)は11月2日(日) ”
 
 創業以来、清澄な地下水脈の軟水と良質の米、越路杜氏から継承する知恵と基礎研究による技術革新を続けながら、新潟産にこだわった真摯な酒造りを続けてきた新潟清酒の本流「朝日山」の季節限定品、月見酒をテーマに新潟県産「ゆきの精」を28%精米まで磨いて醸した純米大吟醸「得月(とくげつ)」です。
 
 真珠のように磨き上げられたその原料米の姿は、中秋の夜空を飾る満月のような美しい月の姿に例えられることから「得月」と命名されています。
 
 原料米には、新潟県産米「ゆきの精」を用いて、朝日酒造の精米技術により、米の中心部分を満月のように丸く小さく28%精米まで磨き上げ、雑味の元を極限まで取り除いて仕込み、丁寧に低温で一ヶ月程度かけて醗酵させます。
 
 新潟県農業総合研究所で誕生した酒造好適米「ゆきの精」は、雪のように純白でクリーンなイメージを備え、母方に越路早生、父方にコシヒカリの血を受け継いだ品種です。玄米では楕円形だった「ゆきの精」は、米が砕けないように三昼夜の時間を要して28%精米まで磨き上げられます。仕込みに使われる時にはまん丸で、あたかも空に輝く満月のようです。
 
 米の中心部のみで醸した全く雑味のない透き通るような美味しさです。軽く冷やして、気品ある香りと優しい味わいをお召し上がりください。
 
 秋の夜長に、中秋の名月を眺めながら優雅に楽しんでいただきたい日本酒です。得月にちなんで、盃に月を映して粋な楽しみ方はいかがでしょうか。
 
 
 |  |  |  |  |  | ■原料米:新潟県産「ゆきの精」 ■精米歩合:28%
 ■日本酒度:+2.0
 ■酸度:1.1
 ■アミノ酸:
 ■アルコール度:15%
 
 
 | ■発売:2025年9月(年一回) ■保存:冷暗所
 ■配送:普通便
 ■化粧箱:専用化粧箱入り
 
 
 |  | 
|  | 
| 
 
 
|  | ※ 買い物かご以外でも、オーダーシートからもご注文いただけます。 ※ ご利用の場合は、左の「オーダーシート」ボタンをクリックして下さい。
 |  | 
|  |