 |
 |
 |  | 翠玉 純米大吟醸 山田錦 |
| 両関の特約店限定流通銘柄「翠玉」の超限定品、秋田県湯沢市山田地区の農家が敢えて寒冷地での栽培に挑戦した山田錦で醸す純米大吟醸です。芳醇な吟醸香と山田錦ならではの豊かな旨味がバランスよく調和した絶品です。花邑イズムを継承した甘美で優美な両関スイートが織りなす魅惑の味わいに酔いしれます。 |
|
 |
 |  | 豊盃 純米しぼりたて生酒 |
| 弘前の小さな酒蔵「豊盃」の名を全国に知らしめた人気酒にして酒造期だけの季節限定品、地元弘前市藤代で契約栽培された酒米と自社酵母で丁寧に仕込んだ新酒搾りたての純米無濾過生原酒です。清々しくフレッシュでフルーティーな芳醇な香り、膨らみのある味わいとキレの良い爽やかな後味は格別の美味しさです。 |
|
 |
 |  | 越乃景虎 「金銘泉」 特選大吟醸 |
| 雪深い越後の山懐で醸される銘酒「越乃景虎」の超限定品、鑑評会出品酒と同じ製法で仕込んだ最高ランクの大吟醸原酒「金銘泉」です。華やかな吟醸香と豊かな味わいが高次元で調和した優雅な味と香り、気品高い味わい際立つ杜氏入魂の一滴です。 |
|
 |
 |  | 越乃景虎 純米しぼりたて生原酒 |
| 雪深い越後の山懐で醸される銘酒「越乃景虎」の季節限定品、その年初めて搾られる生まれたての新酒しぼりたて生原酒です。ふくよかな香り、芳醇で少し発泡性のある生き生きとしたフレッシュな風味は、飲み手の期待を膨らませる格別の美味しさです。 |
|
 |
 |  | 〆張鶴 しぼりたて生原酒 |
| 酒処村上の銘酒「〆張鶴」の限定品、多くの酒好きが垂涎する新酒のしぼりたて生原酒です。濃醇でフレッシュな風味を持ちながら、美酒の伝統を受け継ぐバランス良い味わいとキリッと切れる辛口の後味、冬の日本酒党にとってたまらない魅力です。 |
|
 |
 |  | スーパーくどき上手 Jr.雄町30% 純米大吟醸 生詰 |
| くどき上手ジュニアの超限定品、岡山県産「備前雄町」を極限の30%精米まで磨き上げて仕込むJr.スーパー雄町30です。香りと米の旨味の表現を最優先に考えるジュニアの造りには相性が良い最適の酒米、微生物と雄町米とが織りなすスーパーバイオテクノロジーです。 |
|
 |
 |  | 八海山 時季限定 純米大吟醸 |
| 南魚沼の銘酒「八海山」の限定品、家族や仲間と集う機会が多くなる年末年始、特別な“時季”の食卓を引き立て寄り添う酒として品質設計した純米大吟醸です。穏やかな吟醸香とやさしい旨味・酸味を感じながら瑞々しく凛とした品格のある味わいです。 |
|
 |
 |  | 立山 愛山 大吟醸 無濾過 |
| 銀嶺立山の限定醸造にして最高峰、原料米に兵庫特A地区産「愛山」を用いて自社精米で極限の37%まで磨き上げて仕込むプレミアム大吟醸です。芳醇にして上品な上立香、無濾過(炭素ろ過無し)ならではの優美な口中の含み香、そして米の旨味を極限まで追求した品のある滑らかで玲々とした味わいはまさに至極の一滴です。 |
|
 |
 |  | 義侠 「慶(よろこび)」 純米大吟醸 |
| 尾張の銘酒「義侠」の限定品、同社を代表する熟成酒ブレンドというスタイルから生まれた純米大吟醸「慶」です。妙に次ぐ、熟成酒ブレンドの真骨頂として幅と奥行きのある複雑な味わい、枯れた味わいは、日本酒に新たな価値観や魅力を見出した逸品です。 |
|
 |
 |  | 南部美人 純米酒 しぼりたて生原酒 |
| 南部の国の伝統を守り、進化する美酒「南部美人」の季節限定品、その年の一番最初に仕込んだ純米酒のしぼりたて生原酒です。この酒造期しか味わえない一番搾りの豊かさ、フレッシュで瑞々しく凛とした快活元気な味わいは、まさに初冬の贅沢です。 |
|
 |
 |  | 萬寿鏡 F40(エフ ヨンマル) |
| 萬寿鏡アルファベットラインの限定醸造、新潟県産「越淡麗」の一等米を普通酒としては異例の40%精米まで磨いて仕込んだ、ちょっと普通じゃない普通酒「F40(エフ ヨンマル)」です。香りの良さ、味わいの柔らかさがとても良好、当然ながらこの価格帯としては圧倒的に旨い究極の普通酒です。 |
|
 |
 |  | 天明 中取り零号 瑞穂黄金 純米おりがらみ 無濾過生原酒 令和7BY |
| 天明の季節限定品、いいとこ取りの少量生産、さらにコスパも併せ持つ、酒造期ならではの季節感ある生酒をコンセプトに仕込んだ純米おりがらみ本生の中取り零号です。シリーズ最高酸度と一番の甘味、そして食米である瑞穂黄金の旨み。それらのバランスを取りながら、天明らしい透明感を表現しています。 |
|
 |
 |  | 豊盃 「ん」 純米酒 |
| 弘前の酒蔵「豊盃」の限定品、スーパーレギュラー酒として愛され続けた人気銘柄「ん」がグレードを上げ生まれ変わった純米酒です。穏やかで上品な香りや綺麗な飲み口はそのままに、柔らかな旨みと程よい酸味、軽快感と心地良い余韻が続きます。 |
|
 |
 |  | 立山 愛山 純米吟醸 無濾過 |
| 立山の限定品、数ある酒造好適米の中でも大変希少であり、酒米の王様・山田錦以上の心拍率を有する幻の米「愛山」の旨味を追及して醸し上げた無濾過の純米吟醸です。原料米には兵庫特A地区産「愛山」を使用し、完全自社精米で55%精米、ほのかで柔らかい芳香にして透明感のある上品な味わいを特徴とした絶品です。 |
|
 |
 |  | 八海山 金剛心 純米大吟醸 浩和蔵仕込(冬季) |
| 日本屈指の豪雪地帯、魚沼の天地の下で最高の酒造りを目指す「八海山」の特別限定醸造、最高の純米造りに挑戦するために米の選定から始めた特別な酒「金剛心」です。最高品質の山田錦を考えうる限りの手間と時間をかけてじっくりと醸し上げ、二年という熟成の時を経て生まれる極上の一滴です。 |
|
 |
 |  | 大洋盛 特別本醸造 |
| 酒処村上の銘酒「大洋盛」の定番品、大洋盛を代表する酒の一つとして吟醸酒に匹敵するほど手造りで丁寧に醸した本醸造です。優しいほのかな香りと柔らかい口当たり、スッキリした淡麗辛口の味わいは、お料理を選ばずお楽しみいただけます。 |
|
 |