地酒サンマートについてお買い物についてサイトマップ買い物かご
日本酒焼酎・泡盛ワインその他、新潟の特産品

酒造りに従事して53年。伝統的酒造りの技法を身体で体得した当店オーナー中野三樹太郎が、日本酒のルーツを探り、歴史的時代背景を探りながら「NHK朝の随想」で収録したものをまとめてみたこの文が、消費者の皆様を初め、日本酒愛好家の方々への日本酒への理解を深める事ができれば、また温故知新と言うべき若い酒造後継者達への興味と育成教育への一助けともなれば誠に幸いであります。(平成6年10月〜7年3月放送)

先般9月15日、敬老の日に吾が町で“百歳の顔”という一部の方の写真集を見せてもらいました。

百年の長い人生をそれぞれに生き抜いてきた人達の顔は、人生の積み重ねと言おうか、人生の造詣とも言おうか、何とも言えない奥深い、暖かい思いやりを感ずる、人間味のある顔でした。そして、その中に凛とした厳しさみたいなものも見受けることができたのです。

それは、「それぞれの人生の中で信念を持って生きて来たのだなぁ」と深く感慨を持ち、あらためて人生の年輪の深さ、百歳に敬意を表した次第であります。私など、とても百歳の顔には程遠い未熟さを感じます。

幸い健康に恵まれ、曲がりなりにも酒造り一筋に生きて参りました私は、戦後、復帰し荒廃した国土の中で貧しい農家の長男として学業の志望も空しく、職業の選択も出来ないままに、村の先輩たちに連れられて酒男として出稼ぎの道に入り、もう50年になりました。

酒造りの仕事は厳しく、寒中は寒く冷たく、朝早くから夜には不寝番まで、時間も長く、しかも上下の職階制が厳しかった。今にして思えば、どこの酒蔵も酒造りは伝統の中に包まれており、何世紀も守り続けられた伝統の輝きに満ちあふれているとの言葉どうりでありました。

今もなお、常々感ずることではありますが、酒は「生きもの」であると言うことです。

まだまだ解明出来ない未知の世界が沢山あります。それだけに私は、挑戦すると言う大きな夢やロマンを感じます。

日本酒は古くから日本人の生活と深くかかわりを持つものであり、神事に始まり年中行事そして人間の出会いと別れ、また、その友情を深め合い、日常生活においては生活に潤いを持たせ、安らぎと勇気を与えられる等々、生活を豊かにしてくれます。

喜びにつけ悲しみにつけ酒は人生のいろどりを、ある意味に於いては、社会の潤滑油の働きをし、文化の根源ともいわれているのではないでしょうか
<< 目次   次へ >>
 目次
第1話 日本酒と私の酒造り人生
第2話 酒を醸す微生物との出会い
第3話 お酒のプロローグや歩み
第4話 酒造りの業とその変遷
第5話 日本の酒造りとその推移1
第6話 日本の酒造りとその推移2
第7話 酒男の沿革と蔵人の組織
第8話 酒人の蔵入りと蔵人の精進
第9話 酒造談義あれこれ
第10話 極致の酒・大吟醸酒
第11話 文化と日本酒の中での吟醸酒
第12話 麹菌と日本酒の酒について
第13話 吟醸造りに魂をそそぐ
第14話 吟醸酒造りと出会い
第15話 吟醸酒について
第16話 おさけまんだん
第17話 日本酒の味とその褒め言葉
第18話 飲酒者サロン
第19話 阪神大震災による酒蔵壊滅復興への願い
第20話 やさしい酒造談議 (酒の熟成を考える)
第21話 酒の嗜好食品性について
第22話 清酒多様化の方向
第23話 清酒か日本酒か?
第24話 清酒鑑評会やきき酒のコツ
第25話 日本酒造りと後継者
先頭へ戻る

ご利用規約 | 個人情報の取り扱いについて | 法規表示 | お問い合わせ  
〒940-2114 新潟県長岡市北山4-37-3 / フリーダイヤル:0120-27-1488 / TEL:0258-28-1488 / FAX:0258-29-4068 / sunmart@echigo.ne.jp
  Copyright 1998〜 サンマート All Rights Reserved.  ★未成年者の酒類購入は固くお断りいたします。